11/30/2011

My New Frog Collection

I've imagined how many guys who were collecting "frogs" exist on the earth. I am a part of those wicked folks actually. Well, for me, not live frogs, frog figurines !! Today I'm gonna post my new frog collection below. The king frog was my birthday present from my younger sister. Again, I've just imagined how many sisters who gave frog figurine to her brother as his birthday present exist on the earth...



こんばんはyuheikです。今日は先週末の東京出張時にgetしてきた新しいカエルコレクションを紹介したいと思います。



まずおなじみハイクオリティなガチャガチャフィギュアの雄、奇譚クラブさんのネイチャーテクニカラー アマガエル、アマガエル改、さらに明治ガム協業のアマガエルアイスクリームカラーより、アマガエルフィギュア6種です。

IMG_1398.jpg

これって全てマグネットだと思ってたのですが、どうも磁石ありのマグネットと磁石無しのケータイストラップの2種があるようですね。まあ私はストラップとか外してフツーに飾っていますがね。こちらは一番のお気に入り、やはりノーマルカラーのグリーン。やはりカエルは緑にかぎります、カワイイですね。

IMG_1402.jpg



お次は所変わってタカラトミーさんの子会社であるユージンさんのカプセルトイシリーズの原色両生類カエル図鑑からミツヅノコノハガエルです。なんか写真が分かりにくいですが、目の上の部分がツノのように三角形に出っ張っており、カッコいいカエルです。ちなみに日本のカエルではなく、東南アジアに生息とのこと。

IMG_1392.jpg



そして最後は我が妹からの誕生日プレゼントの謎のカエルの王様。

IMG_1443.jpg



まあなんか大王ぽくて縁起がよさそうなので、こんなんが1つあっても良いのかな、と。しかし兄弟の誕生日にカエルのフィギュアをプレゼントする妹って、この世の中にどれだけいるのだろうか??



とりあえず今後も引き続きカエルのフィギュアを集めていきたいと思います。

11/29/2011

New BE@RBRICK here !!!

What's up guys !! As usual, I'm gonna introduce my new little BE@RBRICK collection today. Each bears are actually limited items on Japanese market, I guess. Therefore who lives outside Japan may enjoy today's collection. Everything below was just released past 3 month.

1:Tokyo Sky Tree BE@RBRICK 100% (BTW, do you know what is "Tokyo Sky Tree" ??)

2:HONEN and SHINRAN BE@RBRICK 100% (They're Japanese ancient Buddhism monks)

3:Disney Christmas Cheshire Cat BE@RBRICK 100% (The Cat is my best favorite)

4:Disney Christmas Dale from Chip'n Dale BE@RBRICK 100% (Now I complete Chip and Dale)

I post above BE@RBRICKs and photos about where I got'em. Enjoy Japanese latest hot BE@RBRICKs and sightseeing spots !!!



こんばんはyuheikです。

今週は先週末の東京出張時getしてきたものをアップしています。

今日は新しいベアブリックを紹介したいと思います。



まずは東京スカイツリーベアブリック100%

IMG_1417.jpg



こちらは東京スカイツリーの前で臨時で開業しているこの案内所、インフォプラザだけで販売されているベアブリックです。

IMG_1315.jpg

スカイツリーは去年の年末にニューヨークから日本に一時帰国した際に家族と行ったのですが、その時からかなり工事が進行しており、タワー自体はほぼ完成していましたね。

IMG_1311.jpg

IMG_1309.jpg

IMG_1313.jpg

IMG_1303.jpg

一枚目の画像はなかなかキレイに撮れたので私の自宅のPCの壁紙にしています。奇遇にもニューヨークから観光に来たカップルに話しかけられましたね、出身はドミニカ共和国だそうです。「これってもう工事終わったの?」と聞かれたので、来年の5月に開業らしいよと教えてあげました。しかし放射能がどうのこうのやってる日本に良く来るなあ、という。是非彼女たちには日本をエンジョイしていってもらいたいですね。



さて、東京スカイツリーにはこのソラカラちゃんというマスコットキャラがいるのですが、なかなかカワイイですね、近年の自治体や企業系キャラでは一番完成度が高いような気がします。パラッパラッパーのキャラクターデザイナーであるロドニー・アラン・グリーンブラットだと思ったのですが、デザイナーは丸山もゝ子氏と鍬本良太郎氏のペアだということです。

IMG_1305.jpg



ところでこのソラカラちゃんに勝るとも劣らないキャラが東京スカイツリーのまん前にいました、暴力団追放のキャラクター、その名もぼうついくんです。

IMG_1307.jpg

しかしこんなんにもキャラクターを作ってしまうなんて、日本人てホントにクレイジーですね。



次のベアブリックは上野の国立美博物館の法然と親鸞展で販売されている、法然と親鸞ベアブリック100%です。金色の額にびゃくこうという丸いマークが描かれており、縁起がよさそうな感じです、これはパッケージ開封せず飾ろうかと。

IMG_1413.jpg

IMG_1415.jpg



IMG_1298.jpg

ところで日本の歴史に無学な私は法然と親鸞を、運慶と快慶と勘違いしていましたね。阿修羅や毘沙門天などの仏像を期待していたのですが、基本巻物とか襖絵が多くて今一つ興味が持てませんでしたね…。まあこの展覧会に行ったのはこのベアブリックが目当てだったというだけなので…。でもお土産屋さんでおばあちゃんとかもこのベアブリックを買っていたのでなかなかおもしろかったですね、やはり縁起物な感じがお年寄りにも響くのでしょうかね。



上野の国立博物館には実は初めて足を運んだのですが、なかなか素晴らしい建物でした。時間が超無かったので私が実際回ったのはこのコンテンポラリーな感じの平成館と、

IMG_1299.jpg

この本館だけ。

IMG_1301.jpg

本館は、かなりニューヨークのメトロポリタン美術館を意識した感じでしたね、それをコンパクトにしたような感じ。でも小さいながらもなかなか魅力的な建築、内装でした。展示物も日本の和の古美術品が多く、また外国人の方もかなり見受けられましたね。



最後は上野のヤマシロヤで引いたSpecialくじ Disney ベアブリックのチシャ猫とデールです。

※画像登録枚数を超えた為明日アップ予定



一応どちらも持っていないのですが、なかなか2パックやアタリの400%が引けませんね。まあまたコンビニなんかで見つけたら気長に引いていこうかと思います。



明日も引き続き東京で見つけて来た最新のトイなどを紹介します。


11/28/2011

Dragon Quest Exhibition at Mori Art Museum Roppongi TOKYO

Have you ever played Dragon Quest ? Some of you guys might say "hate Japanese old fashion RPG !!", well, it could be. But you know, we Japanese really love this legendary RPG. It is the origin of RPG, it is a saga, it is like HARRY POTTER for us, we have something special feeling about the series, even 30 to 40 year old people. I've been to 25th Anniversary Exhibition of Dragon Quest at Mori Art Museum Roppongi TOKYO last weekend. It was a lot of fan, there were tons of "Dragon Quest love" kind Japanese like me. I was able to enjoy watching authentic original hand painted illustrations created by Akira Toriyama who was especially famous for Dragon Ball comic artist. And I took some photos of real size horrible monsters inside the dungeon aka exhibition space. Let you guys compare each monster's size with the people on the photo, so funny ha ?!



こんばんはyuheikです。

最近とても時間が無いです、もうこんな時間になってしまった。仕事が忙しすぎるとかではないので、とにかく時間の効率的な使い方を考えねば。時間が無さ過ぎて先週末の東京出張時に購入してきたものが全く整理できていない状況です。



今週はそういったものを紹介していこうと思いますが、とりあえず今日は時間が無いので昨日行ってきた、森アーツセンターギャラリーで開催されているドラゴンクエスト展~ドラゴンクエスト誕生25周年記念~の紹介をして終わろうと思います。

IMG_1368.jpg



実際行ってみるとかなりの人で驚きましたね、まあ日曜ですし。ただネットの前評判だと結構人はいないとか書いてあったんですけどね。入場に30分ほど待ちましたかね。



入り口ではスライムタワーがお出迎え。

IMG_1341.jpg



まず会場に入ると冒険の所を選びます。戦士、武闘家、魔法使い、僧侶から職業選択し、どれか1つの冒険の書をもらいます。ブログのネタにみんなが選びそうもない僧侶にしようかと思ったのですが、まあフツーに戦士で。女の子とかも結構多くて、僧侶は女の子が選んでましたね。

IMG_1384.jpg

ちなみにこの展示を一周すると、このロトの印缶バッジがもらえます。これをつけて再入場すると、何と特別に勇者の冒険の書が選択できます。それはちょっと欲しいかも。

IMG_1386.jpg



これは何かというとオリエンテーリングのようなもので、この紙にクイズが書いてあり、会場に散りばめられたヒントを元にクイズを解いていくという感じですね。



しかし超満員でして、なかなかゆっくり見れなかった。

最大の見どころは、鳥山明氏による原画です。ドラクエシリーズのあのパッケージの絵の原画が1~9まで全て展示されています、これは感動しますよ。特に5のパッケージ原画の鮮やかさとち密さには思わず見入ってしまいました。その他モンスターの原画が30点ほど展示されており、これも非常に素晴らしかった。しかし画材はコピックだと思いますが、コピックであんな細かな絵が描けるなんて、ホント鳥山明は天才的アーティストです。



で、その原画をみなさんに紹介したかったのですが、もち撮影不可のため、撮影可能だったリアルサイズのモンスターたちをアップします。



まずはドラキー。

IMG_1342.jpg



そしておおきづち。ブラウニーかと思ったんですけど、色が違うのか??

IMG_1344.jpg



スライムナイト。

IMG_1346.jpg



メタルスライムとそれを激写する少年たち。

IMG_1348.jpg



ゴーレムの巨大さに見入る女の子二人組。拳が頭よりデカいです。

IMG_1352.jpg



最後は竜王と闘うのですが、そこも撮影不可のため写真は無しです。

ただどうなんですかね、正直アトラクションは響きませんでしたね…。やはりこのドラクエ展の見どころは鳥山明の原画につきると思います。



そして会場にでるとルイーダの酒場があります。酒類も出しており想像していたよりお洒落な雰囲気、カップルも多かったですね。入りたかったのですがメチャ並んでたのと、ホントに時間がなかったのでスキップ。

IMG_1366.jpg



最後に52階展望台からの眺めを。

東京タワー。

IMG_1360.jpg



夕焼けがきれいです。ムッ、あの太陽の右に見えるのはもしや!?

IMG_1362.jpg

そう、なんと富士山です。なんかうっすら煙がたなびいております。

IMG_1364.jpg

いや~、最後になかなかいいものが拝めました。



ところでドラクエ展に行った私ですが、実はグッズ購入は一切しませんでした。というのも狙ってた限定アイテムが全て売り切れていたから。これ結構人気だったのかもしれませんね。まあとにかく家族連れが多かったですし、グッズは死ぬほど売れてましたからね。何かメタルスライムのメタルの置物を10コくらい1人で買ってる人がいて、いったい何に使うんだ??という。



あれだけのメタルスライムの経験値、きっと今頃彼は10レベルくらい上がっている事でしょう。

11/23/2011

Today was holiday in Japan

Yai guys !! Today was worker's holiday in Japan. (Similar Labor Day in the US, I guess...) I was totally a sucky couch potato today... Men, I can't come up with any topic today because my brain is full of suckness... Alright, my new toy collection !! Enjoy guys !!

BTW, I'm going to go business trip to Tokyo from tomorrow to weekend. As of say, no blog posting during that, thanks.



こんばんはyuheikです。

しかし寒いですね、日本てこんな寒かったですかね? 1年ほど前にニューヨークから東京に一時帰国した際は真冬に半そでTシャツとダウンジャケットでもちょっと暑いくらいだったと記憶していますが…。やはり日本に住んで体感温度が変わったと思いますね、寒さに弱くなってしまった気がします。



さて現在私がすむ名古屋は本日雨模様、実は外出しようと玄関を出て駐輪場まで行ったのですが、あまりの雨と寒さと陰鬱な天気に踵を返して部屋に逆戻り、こんなのって初めてですが。というわけで今日は一日家でダラダラしていました、まあ週中の中途半端な1日休みですから、たまには脳みそをとろけさせるのも良い休息になるかな、と。



そんなわけで今日はちょっと変わったネタが無いので、これまで紹介しそびれていた新しいトイやマンガ関係を紹介したいと思います。



まずはガンダムUC (ユニコーン) エース vol.3。

003.jpg

相変わらず中身のマンガは全く響きませんでした、がこの写真の左の小冊子が、最新作の機動戦士ガンダムUC episode 4「重力の井戸の底で」のメカ設定資料集で、これで300円くらいの価値はあるかと。

まあこれを購入したのはこちらの付録のGUNDAM CONVERGE(ガンダム コンバージ)ユニコーンガンダム パール塗装Ver.目当てなのですが。

GUNDAM CONVERGE mini figure Unicorn GUNDAM Pearl Coat Ver.

012.jpg

通常版のシークレット、バズーカ装備Ver.を既に持っていたので、ちょうどビームマグナム装備の方が手に入ったので良かったですね、この付録が400円の価値。

010.jpg



なんかまた楽天の一方的なシステムエラーで突然画像が登録できなくなりましたので、今日はここまでとしたいと思います。はやくこんな使えない楽天のブログシステムを捨てて引っ越し準備を急がねば。



明日より東京出張ですので、週末まで更新はお休みさせていただきます。ご了承ください。

11/22/2011

"Saizeriya" Japanese No1 Food Distributer

I finished reading a book about "Saizeriya", an affordable restraint chain in Japan. The company's chairman is the author. Well, I guess this book was number 1 excellent book what I read last 3 months. I personally read comics, watch Anime DVDs a lot, however I also never forget to learn by reading book. I read a lot, especially about international marketing and investment. Guys, what I try to say is "please avoid to just watch Anime on your weekend". Please do something productive thing for your future either.



こんばんはyuheikです。

明日が休みの為、今日はちょっと遅い更新となりました。

昨日の記事で予告していた通り、今日も最近私が読み終えた本のレビューをしたいと思います。



今日紹介するのは「おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ 正垣泰彦著」です。

IMG_1286.jpg



本書の著者は皆さんご存知サイゼリアの創業者であり、現会長の正垣泰彦氏です。ちょっと失礼な言い方かもしれませんが、私実はこの本は読むまで殆ど期待していませんでした。だってサイゼリアなんて高校生のレストランだし、外食産業のことなんてファッション産業に従事する私には関係ないでしょ、という感じに。しかし読み終えてこの期待は非常に良い意味で裏切られましたね。直近3ヵ月で読んだマーケティング本の中で、多分ベスト1です。



さて、いつもどおり中身のポイント、私が気になったところを箇条書きしていきます。



・本書では創業社長の正垣氏の、極めて真摯な、ピュアな価値観が綴られています。それらはベーシックであるがゆえ、ただ淡々と仕事している我々が見失いがちな点です。私が感銘を受けた言葉としては

「自分の店の料理がうまいなんて思ってはいけない、それは悲劇の始まりだ」

「商売とはお客様に喜ばれるという形で社会に貢献し続ける事」

「中国に出店したのは、海外で儲けようという理由では無い。食文化と賃金水準の面で中国に貢献できると思ったからだ。例えば海外出店初期に利益が出ないというのは、社会への貢献度が低いからなのだ」

「商売とは、誰かの役に立つことだ。困っている人がたくさんいるなら商売のチャンスはいくらでもある。」

「みなさんは金儲けとか私利私欲では無く、仲間を幸せにするとか社会に貢献するというような目標を持ってもらいたい。そしてその目標を照れずに周りに伝え続ける事だ」

「仕事は一生懸命に取り組んでいるとやりがいを感じ、更に頑張り続けると生きがいを感じるようになる。高い水準の努力を続ける為には、仕事に高い価値を見出していなければならない」



・効率的な店舗運営、経費節減のトピックで

「カイゼンで最も効果があるのは、今までやっていた事をやめる事だ」



・同社のお値打ちメニューについては

「ムダを徹底的に無くすから、お値打ち商品が実現でき売上が増える。安ければ客が喜ぶからと、初めに安売りありきではない、それは順序が逆」

「例えば食材の仕入れを少しでも安くする為買いたたく、これは無駄な行為だ。なぜなら仮に業者と粘り強く交渉して、その時は安く仕入れられたとしても、きっとその業者はどこかの時点でこちらに高く売って損失を回収しようとするだろう」

「それよりも大切なのは、仕入れ業者との間に納品時の食材の品質の下限を設定し契約書に記載する事、つまり事前に決めた品質以下の食材は買い取らない」



・外食チェーンのなかでのサイゼリヤのポジションについて

「世の中が豊かになればなるほど、消費者は用途で店を選ぶ(ちなみにサイゼリヤは消費者の毎日気軽に食べれるようなおいしい食事、という用途にポジショニング)」



・商品開発のプロセスについて

「まず全メニューで使用されている食材を一覧表にする。そしてその中で最も消費者に食べられている食材を導き出し、それから順に品質を良くしていく。普通の人はメニューのどの料理を消費者に売ろうか、という風に考えるから失敗する。商品開発はデータ解析、仮説立案、実行、検証によるサイエンスなのだ」



・他店の視察について

「実際に店を見る時は「商品」「設備」「作業」「立地」に注目して、各100項目書き出す。これを収集したら、仲間と何故この店はそのようにしているのかという事を話し合い分析する」



・経営目標を決める時は

「現実離れした目標を高く設定し過ぎる人がいるが、それは目標は達成できなくてあたりまえという慢性的な状態を生み出しかねない。大切なのは責任の所在、手堅い目標とそれが確実に達成できるための作業項目をあらかじめ設定しておけば、目標達成できなかったのは誰の責任なのかが明確になる」



・失敗する事について

「成功事例から学ぼうとする人が多いが、成功とはほとんどの場合まぐれなので、成功からは学べない。むしろ失敗を繰り返し、その経験から学んでこそ成功に近づける」



・教育について

「教育とは「知識」と「経験」を与え、「技術」を身につけさせることだ。その観点でいくと、テーブルが汚いがなぜきれいに拭けないのか?という追求はナンセンス。テーブルを服という作業であれば、ふきんを左右に4往復させると明確に決めておき、それを実行する指示を出さなければいけない」



よくよく考えてみればあれだけ安くて味が良い料理を、全国に均一な品質で、一年中ディストリビューションしているのですから、これは一朝一夕にはできない凄まじいシステムなんですよね、そこから学ぶ事が、今回は本当に多かった、大変勉強になった一冊でした。



しかしオタクネタとは対照的に、マーケティング関連の本のレビューをするとアクセス数がガタ落ちしますね。まあそれだけオタクネタを求めて見に来られる方が多いのでしょうか。ただ何故私がこういった記事もアップしているかというと、アニメやマンガだけ見てないで、ちゃんと勉強もしないと将来幸せになれませんよ、というメッセージを発信する為ですね。ちなみに私はマーケ本以外にも古典文学を結構読みます。これも同じことで、ポップカルチャーやサブカルチャーだけ見ていると、頭は確実になまってきます。アート性の高いサブカルと、常識としてのメインカルチャー即ち文学作品、余暇の時間の使い方もこの両方を楽しめるバランスが非常に重要だと思いますね。



会社の休み時間に本を読んでいると、たまに「その本自分で買ってるの?」と聞かれたりもします。私は勉強用の本を購入するのを惜しんだ事はありません、将来の自分への投資としてこれだけ相対的にコストの安い投資はないはずです。皆さんもダラダラ仕事だけしたり、寝っ転がってマンガ読んでるだけではなく、しっかりと本を買って勉強していきましょうね。私は自分が読んだ本のレビューを公開する事で、そんな皆さんの知的生活の一助となれればと願っています。

11/21/2011

The Presentation Secrets of Steve Jobs: How to Be Insanely Great in Front of Any Audience

I finished reading one of Steve Jobs books 2 or 3 weeks ago. I haven't posted the review yet. One thing, I gotta tell you guys. I didn't buy the book because of his death. Actually I bought it something like 2 months ago. That's why I was really shocked the news... This title "The Presentation Secrets of Steve Jobs: How to Be Insanely Great in Front of Any Audience written by Carmine Gallo" describes his presentation method, however unfortunately, it's not written by Steve Jobs himself same as the other tons of "Jobs Book" titles... Even this is actually the best seller title of "Jobs Book" in Japanese market, I want to read his own biography written by real author, is that existing ??



こんばんはyuheikです。

ちょっとオタクな話題が続いているので、今日は読み終えてレビューをしていなかった本について書きたいと思います。もう一冊読み終えた本があるのですが、明日レビューしたいと思います。

本日レビューするのは、皆さまも書店に山積みになっているのを目にした事があるでしょう、「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン 人々を惹きつける18の法則 カーマイン・ガロ著」です。

IMG_1284.jpg



さて、感想に入る前に、実は私あんまりこの本は響きませんでした。といいますのも、このタイトルの前に読みおえた明日レビューを予定している本が予想外に良かったから。テーマが全く異なりますがどうしても比較してしまいますね。



それと、もうひとつ付け足しておきたいのは、ジョブズ氏が亡くなったからこの本を購入したわけではないんですよね。実は2ヵ月ほど前に購入したきり放置されていたのですが、その間に亡くなったのでかなり驚きましたね。本の効果を確かめる為にも正直生きてて欲しかった…。



さて、先回のレビューと同様に、気になった事を箇条書きで書いていきます。



・冒頭、プレゼンで売り込むポイントをイメージする為にスタバのCEOの有名な言葉が紹介されます、皆さまも聞いた事はあるのでは。

「スタバはコーヒーを売ってるのではなく、第三の場(=仕事場と家庭以外の場)を提供している」

「または、売るのはコーヒーでは無く、スタバに来た時の体験全てだ」

私は一応洋服のメーカー卸に勤務しているのですが、大概の社員にこの発想はありません。単に洋服を売るのではなく、その先のものを顧客に提供する、この発想でいかなければいけませんね。



・全体を通してパワポでのプレゼンの仕方のノウハウが書かれています。ミソとして、プロが行う1時間のプレゼンに対して、その準備に要する時間はおよそ90時間、但し、パワポでスライド作る作業時間はその三分の一以下にすべき。三分の二は内容を詰める事に費やしなさい、というのがあります。

これは私がその昔電通と仕事をしたときに思い当たることがありますね。電通の社員はパワポや資料を自分ではいっさい作りません。それは外部の業者がやるんですね。電通の社員は中身を詰めて資料をプロデュースするだけなんです、作業は他に振るんですね。浮いた時間で内容を練っていくという。これが電通方式の仕事の仕方、ジョブズ流にも通ずるのかな。



・プレゼンでは

「顧客はなぜあなたの商品を気にかける必要があるのか」

「顧客の暮らしをどう改善するのか」

を明らかにしなければならない。これをシンプルに伝える事、案外スライド作りの作業中に見失う事かと。

更に聞き手はプレゼンから学ぶことと娯楽を求めている為、淡々と説明では無く、ユニークなフックが必要となる。



・プレゼン用のスライド作りでは

「プレゼン資料に何でもかんでも書いてしまうのは、プレゼンターの怠慢以外の何物でもない。それを口で伝えるのがあなたの仕事、資料は極限までシンプルに」

「理想的なスライドは、絵が一枚、目立たせたいところに矢印が一本、以上」

「実は余白があった方がいい、視覚的に大事な要素なので」



・資料以外でプレゼンに影響する要素が、しゃべり方と立ち振る舞いで、研究では実は言葉の内容よりも重要。

「常に自信を持っているようふるまう事」

がキモ。

服装も大切な要素で、その時、その場の「文化」に合った服装を心がける事。特にリーダーたるもの他の人よりも少しだけ良い服を着るべきだ。



・ジョブズ氏と全く関係ないが、著者がプレゼンのコンサルの際教える技。聴衆からの質問をうまくかわす方法。

1:想定される質問をリストアップする

2:それをカテゴリー分けする

3:カテゴリー毎に答えを用意しておく

例:質問「なぜ売上が悪かったか?」「昨対で売上が鈍化している」

カテゴリー「売上悪化」 

想定問答「天気が悪かったから」



・本書で引用されるジョブズ氏の言葉で印象深かったもの。

「大好きな事を見つけろ、仕事の中に。仕事は人生だ。満足する仕事とはすごい仕事だ。すごい仕事をするには自分がすることを大好きにならなければできない。それをとにかく探し続けろ」

「起業家には不屈の精神が不可欠。情熱を持てる何かがあり、あきらめないこと、成功の半分はこれにかかってる」



と、以上列記してみましたが、なんかまとまりませんね。それは私がいまひとつこの本から学んだ事が期待値未満な感じだからかもしれませんね。

この本はスティーブ・ジョブズのプレゼンの具体例と、著者の研究や経験で導き出したデータが、だいたい6:4くらいの割合で書かれています。だからスティーブ・ジョブズがどれだけ凄いのか? どんな秘密が隠されているのか? といった期待に対してちょっと肩すかしをくらう感じですね。それも内容の一部としては書かれていますが、正直本書を読まなければ思いつかないような劇的なひらめきとかではないですね。



まあ書店でも良く見ますしかなり売れている、読まれている本だと思いますが、私と同じように消化不良感を持った方は案外多いかと思います、もし本を多く読む方であればなおさら。

今日はこんな感じですが、明日紹介する本は非常にお薦めの本なのでご期待下さい。

11/20/2011

My lovely Disney Christmas BE@RBRICK 100%

Time goes fast... Christmas's coming a month later. I got Christmas Tree ornament BE@RBRICK 100% which was produced Disney Japan. Each tiny Disney characters wear Santa costume, soooo cute !! I got 10 of 'em, but actually there are 46 different characters on this series. Good job Medicom Toy !!



こんばんはyuheikです。

今日はSpecialくじ Disney BE@RBRICKをコンビニで引いてきました。全46種で、アタリは100%の2パック15種と400%が1種なので、まあ10回くらい引けば、いいところを引けるだろうと思っていたのですが、全てシングルパックを引いてしまいましたね。いやあ、自分の引きの悪さに愕然としましたね。ただ100%で欲しいと思っていたキャラが9キャラ引けたので、そこは良かったかな、と。残りの1種、自分的にハズレでいらないのが右上のサリー。

IMG_1274.jpg

開封して気付いたのですが、一般的なベアブリックと異なり、腰や頭などの関節部がポロっととれないように固定されています。なんかプラプラするので私はあんまり好きでは無いですね。



特にお気に入りの3つを紹介したいと思います。

まずはクマのプーさん。超かわいいです、が、パンツはいてません…

Winnie The Pooh as Christmas Costume 100% BE@RBRICK

IMG_1276.jpg



そしてスティッチ。強引にサンタ衣装を着せられている感がラブリー。

Stitch as Christmas Costume 100% BE@RBRICK

IMG_1280.jpg



最後にリトル・グリーンメン。キモっ。

Little Green Men as Christmas Costume 100% BE@RBRICK

IMG_1278.jpg



早いものであと1ヵ月ちょいでクリスマスですか。いや~私はクリスマスよりも年末実家でゆっくりする方が楽しみですけどね。さて本日紹介したディズニーのベアブリックのくじ引きは、1回500円で全国のツタヤやコンビニ(主にサークルKかファミマ)で引く事が出来ます。私も今後も見つけたら1回ずつ運だめしで引いていこうと思います。

さて、ブログ引っ越しの準備の続きをやらねば。

11/19/2011

ZONE OF THE ENDERS aka. Z.O.E JEHUTY (Anubis Col.) REVOLTECH Review

Oh men, I skipped my posting last two days because I got headache. Why ? Cause I went drink with my co-workers on November 17th, Yup that was my birthday party !! It was sooo fan actualy, however guys !! be careful too much drinking alcohol !! Today I'm gonna introduce my birthday present (wh, yeah I bought by myself, any problem ?), ZONE OF THE ENDERS aka. Z.O.E JEHUTY (Anubis Col.) REVOLTECH !! I've never played this Play Station 2 title. It was released something like 10 years ago, I even didn't know the existence of this title... So, why I got that ? I thought the mechanic design and color balance were pretty awesome !! I googled about the video game, I found the producer was Hideo Kojima who was also the chief producer of METAL GEAR SOLID series.



こんばんはyuheikです。

ちょっと2日更新を休んでしまいましたが、誕生日の日に飲みすぎまして…。まあ飲み会自体は、ワインとシャンパンを久しぶりに浴びるほど飲めたのでかなり楽しかったですね。ただ出席者の中で11月後半にまた誕生日の方がいるので、それに備えなければ…。



さて、今日はその誕生日飲み会の待ち合わせの際、名古屋駅前のビックカメラで誕生日という事で購入した、リボルテックヤマグチ No.111 ジェフティ ANUBIS登場版のレビューをしたいと思います。

009.jpg

010.jpg



購入しておいてなんですが、私このゲームってプレイしたこと無いんですよね。このジェフティはコナミのプレステ2用ゲームZONE OF THE ENDERS(Z.O.Eと略すそうです)の主人公機なのですが。実は来月発売になる敵メカのアヌビスを購入しようと思っていたのですが、まあちょうど誕生日だったのと、結構メカがカッコ良かったので購入してみました。

013.jpg

このフィンファンネルみたいなバインダーは、ホーミングミサイルと説明書きにあったのですが、これって実弾兵器なの??

012.jpg

ENEMYというシーカーが。ゲーム作品ぽいですね。

014.jpg

ソードは腕部固定型。

015.jpg

なぜか股のコーンが折れ曲がります。ここがコックピットなのか??

019.jpg

謎の三日月型のエフェクトパーツ。ゲームをプレイしていないのでサッパリです…。

021.jpg

犬のような面構え。ネットのレビューではこの色が原作とかけ離れているというクレームが多かったのですが、私はむしろこのメタリックブルーとゴールドの配色はツボですけどね。まあでも主役っぽくはないかな。

022.jpg



Z.O.EはニューヨークのブックオフでアニメDVDの全巻セットが$30でいつも買うか迷っていたんですが良く知らない作品だったのでスルーしてましたね。いやー買っておけばよかったな…。調べたところゲームは2001年と2003年に発売されていたみたいですけど、私も相当アンテナ張って見てましたが全くノーマーク、よほど売れなかったのかな、と。ただよくあるんですが、マイナー作品だからこそ、メカデザインは秀逸なんですよね。Z.O.Eのメカ設定資料集、私の買い物リストに入りました。



さて今からブログの引っ越し作業を進めていきたいと思います。楽天ブログは更新の制約が多く、アクセスをトラッキングするプログラムを入れられない為です。移転先はgoogleのBloggerを予定しています。デザインを少し凝ったものにしようかと思っており、あと1~2週間はかかると思いますが、準備が整い次第お知らせしたいと思いますので、今後とも私のブログ>>no title<;<を宜しくお願い致します。

11/16/2011

Delta Plus Inner Space Clear Ver. Review

I finished assembling a new GUNDAM plastic model kit "Delta Plus Inner Space Clear Ver." This kit is a limited edition which was released at MOBILE SUIT GUNDAM UC Episode 4 special advance screening. I custom painted arms and legs with gold accent. Enjoy my new plastic kit collection below !!



こんばんはyuheikです。

昨日はデルタプラス インナースペースクリアVer.を組み終わりましたので、本日紹介したいと思います。



組み終わって分かりましたが、想像していた以上にカッコ良いです。エッジの効いたスパルタンなメカデザインと、スペシャルカラーのバイオレットクリアーが見事にマッチしていますね。ボディの美しさが映えるように、白い背景で撮影してみました。

007.jpg

008.jpg

009.jpg



今回はもとのキットがクリアーボディなのでスミ入れはしていませんが、素組みもつまらないのでメカの一部をゴールドで着色しています。

011.jpg

013.jpg

012.jpg



ゴールドの部分がクリアーボディから透けて見える感じで、ボディの情報量が増えてより面白い組みあがりとなりましたね。こうして見ると、なんとなく永野護メカに近いイメージになりました。カトキハジメデザインと永野護デザイン、案外共通点のような部分があるのかもしれませんね。



しかし、プラモはほんと制作に時間がかかります。ただ組むだけならまだしも、着色したり、パーツを全てヤスリがけするので。やはり社会人になるとプラモとかは無理ですね。私は完成品のロボット魂シリーズの収集に専念したいと思います。