ラベル Others その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Others その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

10/09/2012

1 Year Anniversary My Blog !

So, last year in October 9th, I started this my blog. Man, a year passed... What was I doing... Anyway, recently I wasn't so much "blogging mood" because of some silly conflict at our office. Guys, that's totally childish thing. I was so depressed because of "office girls (contains a guy)". Now, I think I feel better but not best. I think this my year would be named "girls calamity year". ugh...
And tonight, I got scolded by my manager about overtime work. Come on sir, I wasn't playing video game on my desk ! I was working hard ! Why was I blamed ?! I was noticed that Japanese style overtime work (means no overtime pay) is such a stupid thing. I swear I never do that anymore. No payment, no work, pretty simple isn't it ?
I am sorry for griper me tonight even it is anniversary day. But you know I'm an innocent young office worker. So much fan things could happen...sigh.

こんばんはyuheikです。
日本は昨日の体育の日を含め三連休でしたが、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?
さて私は多治見にいました。えっ? なにそれ? ここです、スーパー僻地の岐阜県のマイナー駅、たじみ。

多分私の勤め先の会社の社員800人ほどの中で連休中あえて「たじみ」にいたのは私だけでしょう。
見て下さい、駅前に突然現れるこのリアルお化け屋敷、もとい廃ビル。

で、その手前のこの工事現場の囲いのところにスーパーのユニーかヨーカドーがあった気が…。

なんせ7年ぶりに来た「たじみ」はやはり何もなかった…。
けど駅前とかはかなりきれいになってましたね、駅もこれ、建て替えてキレイになってますね、明らかに。

ちょうど美濃焼祭というのを駅でやっていてジジババばかりでしたね。
興味無いのでサクッとスルー。

これも焼物? 街中を歩いても焼物の店が多かったので「たじみ」は焼物の街なのかしら?

そいで街を散策しながらテクテクしてると橋があり土岐川とありました。

この水がまた透明でえらいキレイだったのですが…。
しかし自分が住んでるとこの最寄駅から電車で20分ほどの駅周辺がこんなに大自然なんて、
こんな田舎に住んでいる自分に正直ヘコみますよ、NYの生活が夢のようです。

おっゴースト商店街(のわりにはシャッター街というわけでもなく)のぎんざに模型屋発見!!
というかWEBで事前に調べていたんですがね…。結構古いトイもあったのですが、
想像以上に新しいプラモが多かった。あと古いトイは多分既にマニア達が漁っていった残りという印象、
ネットが発達して、みんなこういう穴場を嗅ぎつけてくるんだよな~。

マルコ模型さんでは結構長居したのですが、結局何も買わず…。
というかマルコさんの倉庫が気になる…、でもいきなり来店して倉庫見せて、とは言えないよねえ。
でちょっと歩くとたじみ広小路。

天気のせいですかね、人通り少ないけど不思議と寂れてるようには見えないこの一帯。
多分道が新しく舗装されているというのもあるんでしょう。
こちらは交番、なんで田舎の交番はいちいちオシャレなんでしょう?
この前行った岐阜の交番オシャレだったしなあ。

あとは「たじみ」駅からスーパー遠かったですがブックオフに行きました。

その途中で面白いもん発見!! これ女性向けの美容サロンなのですが…
なんとその名も「ブス(BUSU)」。あえてこの名を付けたご主人はネ申。

そんなこんなですっかり日が暮れて「たじみ」駅前に到着。
これだけ見ると田舎な感じはしないよね。

この駅ビルがまた激ヤバで、100均とおばあちゃまの洋品店で埋まっていました。
でもこのビルって、私7年前に行ってる記憶あるなあ。確かその時もそんな感じだったかと。

で「たじみ」のブックオフで購入したものを紹介します。
まずはディズニーのトロンレガシー、NYで買ってくるはずが買いそびれて帰国してしまったので。

あとは月間EXILEのTAKAHIRO表紙号。
TAKAHIRO表紙のやつは必ず購入しているのですが、買いそびれた過去のやつがコンプできて良かった。
これ、マジで探してたんです。しかも左のGLAYのTERUと表紙のやつは、
NYの紀伊国屋で何度も立ち読みした記憶が、買いそびれてずっと後悔していたんですよね~。

いや~、EXILEとか嫌いな人いっぱいいるけどTAKAHIROはホントかっこいい。
であとは不二子A先生の笑ゥせぇるすまんと日常のあらゐけいいち氏の短編集? かな、
ヘルベチカスタンダード、日常のキャラも結構出てて良かったですね、しかもフルカラーだし。

はかせと坂本さんの四コマも結構収録されてます。

一応今回の「たじみ」巡りで購入したものは以上になるのですが、さすがに「たじみ」土産はないかと、
売店をうろついていたら「たじみあられ」なるものを発見、これをポリポリやりながら帰途につきました。

でもたじみあられ、味付けが私の苦手な甘辛だったんだよな…。
さて、次「たじみ」に行くのは…まあ7年後ですかね、2019年? 俺はいったい何をしているのかな??

8/15/2012

A Melancholic Summer Day

It seems to be somehow security hall on Google blogger system... I tried to fix duplicate categorically (I don't why the system automatically ejects exact same category on tool bar...), then I erased previous posts by mistake... Men, it's so disappointing, you know. I usually take more than an hour to post an article. I really tired of wasting my time...

こんばんはyuheikです。
昨夜ブロガーのシステムエラーでカテゴリーが重複されて生成されてしまうのを直そうとして、長い時間かけて更新した記事を誤って消してしまいましたotz。
キティのイベントや庵野監督の特撮展の記事もすべて消えました、更新に1時間以上かけたのに…。ということでブログ更新するやる気がなくなりましたので今日はサクッと更新して終わりにしたいと思います。

今日は久々に六本木ヒルズと東京ミッドタウンに行きました。これ、ケヤキ坂、朝は人少なくて気持ちいいですな。

そしてルイ・ヴィトン。

ここも草間草間彌生氏のオブジェのディスプレイが。

こちらは花の作品。NYでも変わったディスプレイがあるようですね、
日本限定ではなく世界的に草間キャンペーンで展開しているというのがスゴイ。

良い天気でした。

時計仕掛けのオレンジのファンとして、気になる看板ですが、
内装、メニュー含めまるで関係ナシ。ならこんなネームにするなよな。

六本木ヒルズに行くと必ず森美術館のミュージアムショップで村上隆バッジを購入しています。
今回は長い目玉。あと蜷川美花ドロップとかも購入しましたが、写真撮り忘れました、まあもういいや。

あとは麻布十番方面の交差点にあるツタヤで購入したMADのバットマン号。
ダークナイトライジングネタですね、これはラッキーな出会い。

その後ミッドタウン東京を回り秋葉原へ。六本木ヒルズのエストネーションやミッドタウンのリステアについて書こうと思いましたが、ちょっと今日やる気が起きないのでスルーします。
一言だけ、洋服、ホント売れてませんねー。

で秋葉原ではこの日常のハカセと坂本さんのペーパークラフトを購入しました。
コスパさんが出しているグラフィグというシリーズの1つのようですね。

という感じで本日の更新はここまでとします。

7/25/2012

A Deserted Area in Suburban Japan 1st

I don't know, I really don't know why I didn't have any time to post anything past few weeks... Please everyone, please kindly tell me how to manage our time by reasonable way...
Today is about a day of my weekend, it was actually 2 weeks ago... I went to Gifu. What a hell ?! Yeah I know, guys, I know. Gifu is one of most minor or as of say, unpopular prefectures inside Japanese island. At past time like 30 years ago, this area was famous for rapidly growing fabric, textile and garment industry. There're numerous factories and wholesale warehouses all over the prefecture. However importunately now, the Gifu fabric industory was totally beaten by Chinese or Korean company on the point of cost competition. It is pity that our Japanese fabric industry now meats a mortal crisis same as US...
      
こんばんはyuheikです。
2週間ほど前になりますが、岐阜に行ってきました。まあ先回訪れたのが約5年ほど前ですから、なんか変わっているかなと思い、ふらり足を運んでみました。なんとなく気になるんですよね、地方都市とかって。

で、JR岐阜駅。名古屋から20‐30分くらいですかね、なんとなくロータリーとか整備された気が…。

あとこの巨大な2つのタワーは私が5年前に来た時にはありませんでしたね。何でも岐阜シティタワー43というらしく、一応中に入ってみたのですが、土産屋とかありましたけど、なんといいますかかなり閑散としており…。

そして更に閑散としていたのがこのガチャ万時代に一世を風靡していた繊維街ですね…。

これが県庁所在地の駅前か、という具合の人通りの無さ…。

ニューファッションという語呂が哀愁漂う岐阜の繊維街、ビルとかもNYのチャイナタウンを彷彿とさせるボロさ。

そして駅前からずらり続く商店街を歩きました。出ました!? ご当地キャラ!! この中途半端さ!!

そして突然現れるヌード劇場。ちなみに肝心のこの劇場は臨時休業中でした。小学生くらいのチビッコが路地で遊んでたり、教育上好ましくないのでは、と心配したり。

交番はやたらオシャレでした。税金のムダ?

シュールな光景の連続と、永遠に続く商店街のシャッター、にほとほと疲れ果て、高島屋岐阜で休憩しました。でこの50円引き券は…

その高島屋の書店でこのやななとミナモのグッズを購入した時に貰いました。しかしこの高島屋も惨かった、私の予想ではあと5年内にスクラップとなるかと。

その他購入したものとしては岐阜パルコ跡地に突然出現したドンキホーテでデハラユキノリさんのガチャ「動物と女」を発見したので…

回したらこの3つが出ました。

デハラさんの紙粘土作品の質感を非常にうまく再現してあると思います。

カバに住む女。

このウサギ、サイコー。

意味が分かりません。

あとは商店街の超ローカル書店でトイズプレスという会社がかつて出版していた、その名もTOYSという雑誌を発見、永野護特集号のバックナンバーを購入しました。現在このトイズプレスは永野メカキットの紹介冊子などに特化して、ガレージキット等もリリースしているようです。

ボークスのキットや個人制作のガレージキット作例など掲載されており、メカの一覧として良いかなと。あとレトロなトイのカタログとか、結構丁寧に作ってある面白い雑誌で今後もWEBなどで収集していこうかなと。ガンダムの富野由悠季監督の連載とか掲載されていてビビリましたね。

とまあこんな感じで、私の5年ぶりの岐阜散策でしたが、思いのほか楽しめましたね。まあ次行くのはまた5年後くらいだろうけど…。

ああブログを更新する時間が欲しい。
たまっている本を読む時間が欲しい。
たまっているトイを飾る時間が欲しい。