9/30/2012

Robot Damashii (Side AS) AS-1 Blaze Raven Review

I guess Full Metal Panic Another, this novel title is not still interpreted any other language except for Japanese... So perhaps you live outside this country must not know about this brand-new blue Samurai like mechanic named "Blaze Raven". It was roll out as Japanese first original Arm Slave (see his left shoulder binder) on that title, therefore he grab a Samurai blade. This blade, unsymmetrical head antenna and agile thruster on both shoulder are iconic unique design point. This machine was of course designed by a Japanese leading mechanical designer, Mr.Kanetake Ebikawa. Then the second type will be released next February in Japanese market. Not to say I'm gonna make a reservation that !!    

こんばんはyuheikです。
金欠で来月以降購入予定でしたフルメタル・パニック・アナザーの主人公機、ブレイズ・レイブンのロボット魂ですが、なんかマニア向けなので在庫少なめ、売り切れそうでしたので購入してしまいました。

さて、毎度のごとくレビューです、先ずは箱。

裏には小説初登場時の原作文章が書いてあります、コレ新鮮。

第一印象としては腰回りが太い、というか股が開いた感じ?

今後の装備拡張をにおわせるスッキリとしたデザイン。

付属はかなりコンパクトで、手数種と、

日本刀、もとい東芝 10式単分子カッターと鞘のみ。

サムライ・イレブンの方が正直しっくりくるんじゃないの? というほどのサムライっぷり。

 現状公開されている装備の中で最大の特徴、肩のアジャイル・スラスタは装甲一枚目だけナナメに稼働します。

こんな感じね、でサイドが噴射口なわけね。

やはり左右非対称の頭部はレナード・テスタロッサのベリアルを思わせます。

写真ではわかりづらいですが、全体のバランス感に比べ足(黒い部分ね)が異常に小さいのですね。

足のバランスをあえて小ぶりに造形したのはどういった意図からなのでしょう…。

さてリーナ登場のブレイズ・レイブン二号機は2013年2月10日のリリースとのことですね、受注生産を謳ってますが、フツーに書店とホビーショップに山積みされるのでは? と疑っている私。本当に書店で予約するかは迷い中ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿