9/25/2012

KYOTO Animation Studio My 2nd Visit Report

Because I started my 2nd EC project in Japan, I tended to have opportunity to visit Kyoto for business trip. I'm going to launch an EC page of a souvenir store located in there. So, Kyoto !! You come up with shrines and temples ? No way, in Kyoto, we gotta visit to Kyoto Animation Studio !! What is that ? I previously posted about my first visit here
I went to there last Thursday, that was my 2nd visit. I also was able to visit The Second Studio which located 500m far from Kyo-Ani Shop and The First Studio. It was of course a lot of fun !! I got some my favorite Nichijyou related Anime goods. My best was hand drawn Anime draft sheet below. Hakase with lovely Sakamoto-san, my god, they're astonishingly cute !!!

こんばんはyuheikです。
今日ビックリマン復刻版第二弾を購入したら、やっと念願のスーパーデビルが引けました。これまで20個は買ってますからね、ああ引けて良かった。

さて今日はビックリマンの話ではなく、先週京都出張がてらに行ってきた京都アニメーションさんについて書きたいと思います。
前回は京阪宇治線の木幡駅で下車したのですが、今回JR奈良線の木幡駅で下車したので、かなり迷いました。まさか木幡駅が2つ存在するとは…。で、奈良線の木幡で降りると、この第二スタジオの方に出てくることになります。

屋根が瓦風でかわいい。新作のアニメのポスターなども。

玄関も暖かい雰囲気でアットホームな感じ、スタジオというよりは民家みたいね。

そしてその後、そこから500mくらい離れた第一スタジオに併設された京アニショップへ。
前回行った時はけいおんの手書き動画を購入しましたが、
大好きな日常のバージョンが新しく出てたので購入、スッゲーかわいいです。

今回は日常グッズを目当てに行ったので、他にも色々と購入しました。
ペンケースにけしごむ。

の裏側。

ノート2種セットにステッカー。

ノート2種のうち1種と、おまけでつけてくれた非売品のクリアファイル。

なんでも日常のアニメ化記念のクリアファイルだそうです。

今回手書き動画が3,000円もするため、総額5,000円超の買い物になってしまいましたが、特に動画はホントに満足の逸品かと。心なしかレジのアニメーターの方も嬉しそうな顔をしていましたし、やはり人の手で気持ちを込めて仕上げていただいたものなので、大切に飾りたいですね。

ところで、帰りの新幹線京都駅で島津製作所さんの公告が面白かったので最後にアップしておきます。なんとバックトゥーザフューチャーのデロリアンと日本の伝統の街並みとのコラボレーション。

0 件のコメント:

コメントを投稿