10/22/2011

Have you ever seen GARO movie ?

I stayed home today cause now hard rain hit our neighborhood and entire Japan. I watched a new GARO DVD which I got yesterday with some new toys. Today, I'm gonna introduce you guys about GARO.

GARO is a Japanese TV drama series which were first broadcasted in 2005. The main character "Kouga Saejima" is a blade of knight from deep hell (sounds interesting, right ?). Even he is one of hell warriors, he has been exterminating shadow monsters called "horror" as a hero who are fully protected by brilliant golden lion armor.

When I lived in New York, I had been searching GARO DVD, however I wasn't find any in the US... Also still no article on English Wikipedeia. Perhaps you guys read this blog who stays outside Japan never know about this Japanese extra fine quality drama series. I put YouTube link as reference, so please Google it.

Who loves Japanese Anime, Kung fu action, and HR Giger like deep dark world definately will love the series !!



こんばんはyuheikです。

なんか週末は全国で大雨のようで残念でしたね。そんな私も今日は家にいました。

明日はちょっと買い物にでかけようかと思います。



今日は今週頭に届いた収納棚を組み立てたり(これ結構大変)、掃除したり、昨日ビッグカメラで購入したDVDを見たりしていましたね。



DVDと一緒に新しいトミカも購入しました。なんか変なトミカを見るとつい買ってしまうんですよね。

まずは前々から気になっていた光岡自動車が発表している日本唯一の国産デザインスーパーカーオロチ。確かシルバーのカラバリもあったと思うけど、そちらの方が欲しかったな…

004.jpg

つづいてニューヨークの地下鉄車両も納入している日本が誇るインダストリアルカンパニー、川崎重工業のバケットホイールエキスカベータ。この名前からしてなんだこりゃ?ですが、山を掘削したりするのに使用される全長50メートルの重機だそうです。

005.jpg

最近のトミカはわざとユニークな車両を商品化しているのでとても楽しいですね。また変な車両を見つけたら当ブログで紹介していきたいと思います。



さて新しいトミカの話はここまでにして、今日見終わった牙狼GAROスペシャル白夜の魔獣のDVDについて書きたいと思います。

002.jpg

003.jpg

001.jpg



牙狼GAROは第一期が放送の2005年当時母親が夢中になってみていて、正直あんまり興味はなかったのですが、続編が頻繁に出たりパチンコになったりでニューヨーク駐在時代に注目し始め、現地でDVDを探したのですがアメリカでのリリースはありませんでしたね。



今日見た白夜の魔獣はテレビ特番で放送されたのを長編としてまとめたものになりますね。感想としてはまあ途中で寝たりしましたが、やはり今回も演出の素晴らしさ、に尽きるかなと。

私が注目している牙狼GAROシリーズの魅力は、

1:アクションシーンの演出の素晴らしさ

2:ストーリーの良さ

3:主題歌含むキャッチーな音楽

4:こだわって作り込まれた世界観とブレないイメージ

ですね。

逆に役者の演技、CGのクオリティとかは低いです。が、それを補って余りある魅力が牙狼GAROシリーズにはありますね。実は私は9月下旬に名古屋の伏見で行われた新作MAKAI SENKIの舞台挨拶とかも見に行ってて、雨宮慶太監督、カオル役の肘井美佳さんのお二人は拝見した事があります。特に肘井さんとかは2005年放映当時「なんでこの人がヒロイン??」と思っていましたが、実際お話しされている姿を見て、やはり外見とかではなく内面からほとばしる魅力のある稀有な女優さんであると感じましたね。



とりあえずTV第一期のオープニングを貼っておきます。ちなみに第一期はDVDで全巻保有していますよ。



http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=qylvRxgYq_o



キャプチャ.jpg

0 件のコメント:

コメントを投稿