2/21/2012

Play Arts KAI Joker Quick Review

Then today, I show you guys Joker from Play Arts KAI released by Square Enix. How do you think this play arts version ?? I know there are tons of Joker figures have been released since... when ?? I guess like 50-60 years ?? So, this play arts "Arkham City" joker is the latest released figurine. I compared it with "Arkham Asylum" Joker released by DC Direct. The former was approx US$77.00 and the later was US$14.99. Umm... There is a huge distance between 'em... Whatever, enjoy my US$77.00 Joker review below, then think weather you buy it or not !!

こんばんはyuheikです。
昨日のバットマンに引き続きスクエニのプレイアーツ改のジョーカーをレビューします。

秋葉原のラジオ会館2号館の3F、宇宙船さんにて購入したところ、非売品のプレイアーツ専用プロモ台座がもらえました。プレイアーツシリーズがプレイアーツ改になってからディスプレイ台座が同梱では無くなったのでこれは嬉しい!! よっ太っ腹!!



そしてフィギュア本体。





付属品はこんな感じ。


早速プロモ台座を組み立てて…

ディスプレイしてみたのがコチラ。




このジョーカーもバットマン同様、アマゾンのカスタマーレビューで酷評されていますが、まあ言うほどではないと思うのですがね。という感想が持てるのも、アメリカで発売されたフィギュアを触り続けている経験があるからなのですが。やはりアメリカ発売のフィギュアと比較すると、バツグンのクオリティーだと思います。特に素晴らしいのは塗りの細かな処理と間接数でしょうかね。ただ、これが日本でプレイアーツシリーズを触り続けてきた目の肥えた日本人ファンには厳しく映ったようですねえ。確かに間接数はそこそこに可動もするのですが、可動範囲は狭いです。

ということでやはり6,000円というおカネを払えるかどうかという、昨日のバットマンの話と同じになってきますね。これで値段が4,200円くらいだったら、かなり評価が変わるのでは? と思います。

まあいずれにせよ、日本のメーカーがバットマンのフィギュアをリリースするなんて、コレクター向けの高価格プレミアム商品を除いては、なかなか無い事なので、このジャンルに果敢にも挑戦したスクエニさんは凄い!! と思います。

このプレイアーツ改のバットマンシリーズ、早くもWAVE2のリリースが決定しているので、ちょっとどれを購入するか慎重に選んだ上で集めていこうかと思います、値段が高いので。まあハーレークインは確実に購入しますがね。

0 件のコメント:

コメントを投稿