2/23/2012

Are You Still on Bleach ??

NARUTO, Death Note and Bleach, these three Manga titles were buzz word in US Anime Manga market in previous times. When I walked around comic-con and Anime-fes from 2008 to 2010, I remember I heard, I saw these titles so much. So my question is how about now ? As you all know, US Manga Anime market was totally collapsed now by a couple of difficult negative factors. One thing is sure, Anime and Manga are not trend. I didn't read so much Japanese comics when I stayed New York in 2008 to 2011. Because I was keen on brilliant DC super hero comics. I knew bleach a little at that time, yes I was concerned about the story. Then today, I show you my bleach comics. I got everything below recent two weeks. Bleach is obviously under trend in Japanese comic market. I was able to obtain like $1 per a volume second hand comic. Then I read straight. Well, not to bad, nice lovely characters and pop and cool words. Are you still on Bleach ?

こんばんはyuheikです。
日経平均株価が9,600円を超えて、円安が80円を突破しています。これに伴い私の株も順調に増殖中、年末から元出の一部をアクティブに動かし始め、直近1ヵ月の収支は75,000円のプラスとなりました。まあフツーにちゃんと資産運用している人から見れば「ショボっ」という額かもしれませんが、初めて株を売却したような初心者である私にとっては悪くない成績だと思います。だって何の労働もしないで、株を右から左へ動かしただけでこれだけのオカネになるのですから、凄いなあと。まあとにかく今はもっとドン底株を買い進めなければいけませんね、日本株は軒並み上がり始めていますから、もう数ヵ月したら割安株を購入するのは困難になるかもしれないので。

さてそんな株の話はここまでにして、今日は最近読み始めたマンガ、ブリーチについて書こうと思います。

キッカケは安価なブリーチ総集編が発売されたので、これをイッキ読みしたことですね。




で、続きが気になったのでブックオフで105円で買える限界までのアランカル編の巻を購入しました。


あと別冊のカラプリ+というのも105円だったのでついでに購入。

ブリーチは私がニューヨーク駐在時代、現地でメチャ流行っていたマンガで、ちょっと気になっていた作品ではありました。2009年頃は旭屋という日本の書籍を取り扱う本屋さんでジャンプが立ち読みできたので、毎週木曜に(輸入時差の関係で)ジャンプのナルトとブリーチを読みに行くのが楽しみでした。しかし日本に一時帰国後、2010年の冬に戻ってきてみると、旭屋はブッつぶれてましたね。いつも通っていた本屋がきれいサッパリ無くなっていた時のあの瞬間、寂しかったなあ…。

で2012年の今、私は日本にいて、たまたま総集編を購入できるという機会に恵まれたわけですね。アランカル編なんかは一部ニューヨークで読んでいた箇所もあるので、かなり懐かしく感じながら読みました。

さて、このブリーチという作品ですが、人気に陰りが見えている今ではネットでのバッシングも酷いですね。そんなに悪い作品では無いと思うのですがね、アランカル編まで私はフツーに楽しんで読んでますけど。(ただ定価でマンガ本買う気は毛頭ありませんが) とりあえず今ジャンプで連載中のチャプターが終了した時点で連載完結ということなので、集英社としてもこのように期限を切った上で、最後にかき込もうとしているのでしょうね。

まあ日本人の特に若者はムチャクチャ飽きっぽいので、10年の連載を超えてなかなか人気を維持し続けていくのも大変でしょうね。逆にいえばその環境の中で10年以上連載やアニメ放送、マーチャンダイジング展開をしてきた作品なので、やはりそれだけ強いコンテンツであると思います。今日はハリウッド映画化する、なんて発表もありましたしね。

43巻以降のアランカル編の終盤は、ブックオフで105円で買えるようになってから読もうと思います。ニューヨーク滞在中はアメコミしか買ってませんでしたが、やはり日本のマンガって面白いなあとつくづく思ったこの2週間でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿