三連休の最終日の本日、皆さまはいかがすごされましたでしょうか?
私はニューヨーク駐在時代に一緒に仕事をしておりました同僚が、トイ物販のブースの出店で名古屋のイベントに参加するという事で、それをひやかしに、もとい応援しに行って参りました。ライブペインティングや、ロッキンジェリービーンさん、ナックルさんといったビッグアーティストの方々にお会いする事が出来て、非常に充実した連休最終日でしたね。
私が今住んでいる名古屋では本当にこういったお洒落な、イケてるイベントが少ないので、今日は久しぶりにお洒落な人や、アートなんかが見れて良かったです。
東京では頻繁にこういったイベントがあるんですけどねえ。
このイベントJUNXは、名古屋大須のトイショップSpankyさんが発起人となっているイベントのようですね。フライヤーを見ると、今回が第三回目なのでしょうかね。会場ではアメトイ関係の物販と、インディース系のアーティストの自主制作品の物販、それとライブペイントなどが行われていましたね。繰り返しますが、久々にお洒落な、イケてるイベントでした。
ニューヨーク駐在時代は毎週このテのパーティーに顔出してましたから、名古屋は田舎で、本当に物足りない、と感じますね。
さて色々と写真を撮ったのでアップしていきたいと思います。
私の元同僚でトイショップZacPacの店主KAZさんと、看板娘のLove-chanです。お二方とも相変わらずのまったりモードでしたね。新幹線代はちゃんと稼いで下さいよ、ね!!
そして会場の様子を少し。
DJはゾンビナースです。来場者も思い思いのハロウィーンコスプレをしている人がいて楽しかったですね。
ライブペイントは正面ステージで。アート系の学生さんでしょうかね。
Yai Batman there !!!
そして、このイベントの目玉のSpankyさんのオリジナルキャラクタ-Bubblyくんのカスタムショーです。ちょっと私の知っているアーティストの方が少なかったんですが、結構造形家の方が参加されているとのことでした。
これはPEZになってるやつ。Spankyさんとアーティストさんのコラボです。
この金ピカは怪獣トイで有名な、BLObPUSさんの作品。
こちらはWonderful Design Worksさん、かわいいですね。
今回人気投票があったので私はこいつに投票しました。しっぽの先にピンクの脳みそがついてます。クレイジー。SHELTERBANKさんの作品です。
サイン会中のロッキンジェリービーンさん、今回の目玉ですね。最近ではエヴァンゲリオンのTシャツの協業アートワークなんかが有名ですかね。かなりサイン待ちの長い列ができてましたね、女性のファンが以外と多かったかな。
そしてわが元同僚KAZさんのZacPacのオリジナルキャラ&トイ原型を作ってくれたKnuckleさんも会場に駆けつけてくれましたね。相変わらず立派なおひげです。
イベントはこんな感じで、ちゃんとDJが入って、クラブ系のみならず、スターウォーズやバックトゥーザフューチャーのサントラを流していたのがマニアックでしたね。
JBstyleさんというアーティストの方のライブペイント、PCのイラストツールを使ってのパフォーマンスで、この類のものは初めて見ましたね。
私が差し入れたプリンを手に人ごみへと消えていく店主KAZさん(中央)、このように残像を残して突然いなくなるので、私も少し店番を手伝った次第です。
KAZさんとも話していたのですが、やはり未だに日本ではデザイナーズトイ系は不調のようですね。なんででしょうね、私が思うに日本ではアートやデザインを楽しむっていう土台が無いんですよねえ。ニューヨークのMOMAに行けば10代20代のお洒落で格好いい若者はかなり多いですから、近代アートやストリートアートを知らない日本人の若者はやっぱイケてないですね。それから日本の40代以上のアート愛好家の方々の一方的な近代アートバッシング、これも時代じゃないと思いますねえ。
皆さんにはAKBとか自国のポップサブカルチャーだけじゃなくて、もっと海外にも目を向けて楽しんでほしいですね。私は当ブログで海外の格好いいアートについても書いていきたいと思いますので、当ブログを読んでくださる皆さまにとって、そういう事に興味を持たれるキッカケになればと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿