7/31/2012

Some New Anime Cells

Actually I've tried to write about a fes in a Japanese local town that I visited last week. But I was noticed that the topic was too local and even I wasn't able to feel any interest on that topic. So I dropped my first Ichinomiya trip posting, then I today introduce some new Anime cell sheets which I obtained last 3 weeks in Tokyo. Mandarake Nakano is my best favorite "treasure island" to get fan cells by affordable pricing. I was able to see numerous foreign tourists who enjoyed picking up their favorite Anime goods. Well I understand what they feel, Nakano Broadway deserves to visit if you're a deep Anime devotee.
BTW, do you know this wired hairstyle lady ?? (Yes, "she" is a woman)

こんばんはyuheikです。
今日は先週末に行ってきた愛知県は一宮市の七夕祭りについて書こうと思ったのですが、あまりにローカルすぎてビミョーかと思い、封印しようかと思います。なんせ暑すぎて午前中で引き上げてきましたし…。

ということで本日はいつもどおり最近入手したセル画を紹介したいと思います。今回は冒頭のサザエさん初め、良質なカットをかなりの数入手できました、良いセル画との出会いは一期一会なので、気に入れば即購入するようにしています。

金魚注意報より、ギョピちゃん。
Gyopichan from Kingyo Chuihou
なつかしー、そしてカワイー。

超電磁ロボコンバトラーVより、浪速十三。
Juzo Naniwa from Combattler V
コンバトラーチームでも割と十三が好きだったりするんですよね、私。

新世紀GPXサイバーフォーミュラより、風見ハヤト。
Hayato Kazami from Future GPX Cyber Formula
これは好カットかと。 ハヤトのセルはずっと探していたので良いのが手に入ってラッキーでした。

トップをねらえより、オオタコウイチロウ
Koichiro "Coach" Ohta from Gunbaster
手前はタカヤノリコか?

 天空のエスカフローネより、エスカフローネ。
Escaflowne from The Vision of Escaflowne
これもずっと探していました。エスカフローネは作画が良質なのでキャラも欲しいですね。

無敵鋼人ダイターン3より、破嵐万丈。
Haran Banjo from Daitarn 3
波に流される万丈、わずか100円ナリ。

勇者特急マイトガインより、マイトカイザー。
Might Kaiser from Brave Express Might Gaine
これもナイス。

勇者特急マイトガインより、マイトガイン。
Might Gaine from Brave Express Might Gaine
そしてマイトガイン、そろそろ旋風寺 舞人が欲しいところ。

機動戦士Zガンダムより、カミーユ・ビダン。
Kamille Bidan from Mobile Suit Zeta Gundam
カミーユって主人公なのに人気ないのでしょうか、結構手に入ります。

続いて今回はなぜかまんだらけにVガンダムのセル画が大量に流れたらしく、Vガン関連のセルを多数Getできました。以下全て機動戦士Vガンダムより、
Below all cells are from Mobile Suits V GUNDAM

まずは脇役中の脇役、シュラク隊のガンイージー。
Guneasy


悪魔のカテジナ・ルース。
Katejina Loos

天使のマーベット・フィンガーハット。
Marbet Fingerhat

これは良く残ってた!! V2アサルトガンダム。
V2 Gundam Assault weapon pack

名勝負!! ゲンガオゾ VS V2ガンダム。
Gengaozo VS V2 Gundam

強化前のファラ・グリフォン。
Fuala Glifon

これも今回お気に入りの一つ、ウッソ・エヴィンとシャクティ・カリンにカルル。
Uso Ewin and Shakti Kareen with Karlmann Dukartuse

更にウッソ、そしてハロ。
Uso Ewin with Halo

最後のウッソ。

とこちらはその下絵。

というかんじでしょうかね。今月はたまたま良いカットが多く手に入りましたので結構なボリュームの更新となりました。セル画は場所もとらないし、収集するにはもってこいのアイテムだと思いますね、家の狭い我々日本人にとっては。

7/30/2012

I've been to Mitsui Outlet Park Kisarazu

When you hear the word "Outlet", you may imagine a big village of warehouse filled full of excessive inventory in suburban area, or electric plug joint could be... Anyway, in latest Japanese fashion market, building outlet mall is some kind of trendy thingy for developers. However as you know, this country Japan is a super tiny island, so outlet mall should actually be located in outside of city like US, but Japanese outlet mall is located like city's neighborhood. What is the problem of this fact ? The problem is customer lives in city goes outlet by train (it takes some like just 1 hour) then they never buy proper price apparel inside the city. Sales of outlet mall invade urban fashion retailers' sales. This is not an outlet who ejects over stock lot anymore, I would say "a harmful discount category killer in fashion market". Further pathetic thing is that Japanese fashion retailers meets inventory shortage for outlets because of "excessive" number of  outlet malls in Japan. This is an irony that they cannot afford to supply plenty of "over" stock lots to their outlet shops.
A week ago, I went to Japanese latest outlet shopping mall in Kisarazu CHIBA city JAPAN. It was opened in this April. It was pity that I never was able to buy any clothing... There're only garbage inside well known brands stores like Armani, Burberry and Ralph Lauren, and some select shops like Estnation, United Arrows and SHIPS. Oh I only wanted to buy a pair of Air Force One at Nike   outlet, but I was realized that I already owe more than 40 pairs of sneakers...
    
こんばんyuheikです。
1週間ほど前になりますが、東京出張中でしたので、週末に木更津の三井アウトレットパークに行ってきました。えっ?どこそれ? 木更津というのは千葉県にある、まあ何もない街です。あっ、このアウトレットができたんだっけか、あと東京湾アクアラインが繋がっている街ですね、知ってました?

JR木更津駅、ではなくその手前の袖ヶ浦駅で下車、ここからバスで20分ほどでアウトレットに到着します。アウトレットまでは何気に我が実家から近く、1時間以内に行ける事が判明。

千葉県人でありながら、この袖ヶ浦なる田舎臭のする駅名の駅で降りたのは今回が初めてでしたね。わたしは富山県とかに仕事で滞在した事あるのですが、そこの田舎の駅よりも更に田舎で、ボロかったので驚きましたね。

アウトレットパーク行きのバス停で待っていると、意外とおめかしした若い女性とかも集まっていました。このスーパー田舎と、しっかりお化粧&コーディネートした都会的な女性達の違和感ったら。
      
で、何を買ったかといいますと…洋服は何も買いませんでした。いやー、品ぞろえが死んでましたねー。ラルフローレンのアウトレットとか期待していたのですが、チェックのシャツもビミョーな柄しかなく食指が伸びず…。GAPでは900円の良い感じのVネックTがあったので大量に仕入れようと思ったらSサイズは完売。エストネーションにいたってはプロパー7,000円のVネックTを14,000円に強引にプロパー値上げして、それを半額だとかいって本来のプロパー値段の7,000円で販売してるし、これは詐欺だった。

メンズファッション誌SENSEの企画で、ナンバーナインの宮下氏とスタイリストの北原哲夫氏がここで買い物するなんてのがあって、お二方とも結構購入されていたので、それを読んでかなり期待していたのですが、期待はずれの品ぞろえでしたね。

今夏の休みに木更津のアウトレットを訪問しようと考えておられる皆様、要注意です、並んでいるブツは実際ケッコーシケてます。

何も買わなかったかというと、まあ千葉の物産系のお土産食品なんかを買いましたね。あとマザー牧場のソフトクリームを食べたかったけど、超並んでたので断念。これ千葉のキャラクターCHIBA KUN、同モール観光ブース前にて。

あと千葉の名産落花生のキャラクター、ぴーにゃっつのキーホルダーをGet。これは、まあかわいいね。

結論、木更津のアウトレットに行くなら「寿司屋が最大の見どころ」です。この寿司屋、函館から直送ということで、これまた千葉とは全く関係無いのですが、とにかくウマい!! 必食です!!
(ちなみに上述のナンバーナイン宮下氏とスタイリスト北原氏もSENSEの記事で絶賛しておりました。)

その後は、木更津という場所に行ったことが無かったので、JR木更津駅で下車、海までテクテク歩いてみました。なんかタヌキの街らしいですな、いたるところにタヌキのオブジェが。

寂れに寂れた木更津の商店街を歩く事15分、漁港に到着。

おっ、海産物土産屋発見。

店内のいけすには伊勢エビやら、

サメがいましたね。(これ食うの??)

しじみや鯛の干物、自家製ちくわなんかを買って帰りましたが、皆相当にウマかった。アウトレットよりも木更津港食べ歩きの方がかなり楽しめる事が判明したのでした。

7/29/2012

Robot Damashii (Side AS) Codarl m "VENOM" & Weapon Set Review

Perhaps who lives outside this country Japan will never be able to imagine how this country's temperature in summer is crazy. I saw a heat victim was totally stunned on a bench inside my neighbor super market yesterday. Then there was also an ambulance in front of the entrance, he was carried in... At that time, the temperature was 38C, aka. 100F. What is this reason ?? Because of global worming ?? I don't know. The more pathetic thing is we poor Japanese meets electricity shortage because of atomic plants suspension. Now in anywhere, at anytime, air conditioners are enforced to be turned off or kept low power... It actually makes this extreme uncomfortable situation worse in our country. In my opinion, Japanese electric company instantly restart atomic power plants at least during this August.
Ok, I've said my complaint about this Japanese crazy summer 100%. So, I got latest released Robot Damashii (Side AS) figurine, Codarl m "VENOM" with special extra weapon set last night. They're only released on a direct retail online shop managed BANDAI. Did you see Full Metal Panic The Second Raid ?? This is one of my best favorite robot Anime titles. Let me search best scene on You Tube... Oh I've got the best movie here, this is what I introduce today !!
       
There're VENOMs... actually five of 'em !? 

こんばんはyuheikです。
今日は、昨日行ってきた愛知県は一宮市の七夕祭りや、1週間前に行ってきた木更津のアウトレットについて書こうと思いましたが、昨夜ちょうど2月に予約注文していたロボット魂の、フルメタルパニックTSRのコダールmと武器セットが到着しましたので、そちらのレビューをしたいと思います。コダールiに関しては以前の記事を見てみてください。

先回のコダールiと併せて、かなりマニアックなメカの部類に入るかと思いますが、実は先回の記事はアクセス数がかなり高かったので驚きました、それだけレビューしている人が少ないのか?? で、まずはパッケージ。



お腹は口のようになってますね。



iとm、やはりiの方が情報量多めでボスっぽいですね。ちなみにアニメ版では両方「ベノム」ですが、小説版では左は「エリゴール」で右は「コダール」が正式名称となります。

付属部器はこのファマス風のプルバップ式ライフルのみ。

あとは手が数種。

髪の毛ならぬ放熱索も。

続いて武器セット。アニメ版での登場シーンは冒頭のYou Tube動画を参照のこと。

そうそう、このシーンね。

これがまた想像以上にデカい!!

ソード2種に、

アックスとスピア、更に、


長刀から変形して、

鎌になります。

それではお待ちかね、さっそく持たせてみましょう。青ベノムはスピア系。

赤ベノムはソード系。しかし極悪ですな。

武器が重くて支えきれず、急きょ外付けアタッチメントに変更。


あと赤ベノムの手が限界の為、固めの付属手に換装、色が違うのが気になりますが…。

んで、魂ステージにディスプレイ。騒がしいな。

超デカイです。




ライフルは背中にアタッチできることが判明、地味…。

ちょうど昨夜また新たなASのシャドウが魂WEB商店にて予約開始になっていたので予約しておきましたね、なんでもブレイズレイブン用の「ドラゴンフライ」なる装備がセットで同梱されるとのことで、これがちょっと気になりまして。こちらの発送は12月とのことで、フルメタアナザーの新刊と併せて楽しみに待ちたいと思います。